2019年10月10日木曜日

「天寄せ座談会その2」と「ファウストってどんなお話?3回目」の活動をしました

2019年10月8日(火)@長寿寒天館にて

あと2週間後に迫った舞台「月夜のファウスト」本番を上演する「信州八ヶ岳
長寿寒天館」にて、本番に向けてこれから最終準備に向かうための
二つの活動を行いました。

一つが「寒天」をおもてなし用としてどう活かしていくかを考えた
「天寄せ座談会 その2」〜8月31日に実施した活動の2回目です。
1回目の活動の際に、地域ゆかりの「天寄せ」を作ってきてくださった
食品改善推進委員の3名の方に、おつまみとして使える2品とオードブルの前菜としても
使える1品を、実際に一緒に調理させていただきました。

棒寒天をそのまま巻いたおつまみ風の料理
野菜の彩りがかわいいコンソメ風味の天寄せゼリー
なんと、この3種類を、たった1時間でつくることができました。
最後には一緒に試食をし、さらに、本番はどんなおもてなしが
今回の舞台上演には似合うか〜など、アドバイスをたくさんいただきました。
「地域で採れた野菜だけでつくるほうが良いかも。」
「棒寒天が、粉寒天などに比べて実は口当たりが一番!昔からそう言われてる。」
「棒寒天が、加熱せずにそのまま食べれるのが驚いた。」などなど、、、
前回同様に寒天談義に花が咲き、2時間も活動を楽しみました。
〜当日、是非楽しみにしていてください!

そして、もう一つの活動は「月夜のファウスト」の題材ともなっている
ドイツの昔話「ファウスト」について知る活動。
今回が3回目の活動になるので、せっかくなら今までやってきたことを、
多くの人と今度は一緒に楽しもうと企画。
「おでかけ隊」のみなさんにも登場いただき、冒頭に「月」のお話を上演して
もらいました。
絵本「おつきさま こんばんは」を上演
そして、活動にとりくむ、矢崎さんと高木さんをご紹介、今回の舞台への
ワクワクする思いを話してもらいました。
台本を読む活動は、この日までで全部を読み終えることはできませんでしたが、
上田市や伊那市で実際に「月夜のファウスト」を鑑賞してきた方がきてくれて
いたので、作品の感想などを伺ううちに、読まずに鑑賞して感じたことを共有し、
舞台鑑賞の後に改めて読み進めることも面白いと感じました。
そこで、台本を読む活動は、今日のところで終え、今後は舞台を鑑賞した後に
また予定を立てて続けてみようということになりました。

今週、作品は長野県を飛び出して山形県と宮城県へ旅立っています。
いよいよあと一週間ちょっとで、茅野での上演になります。
…茅野のプロジェクトチャレンジと実践は、、本番ギリギリまで続きそうです!
打合せは、真剣そのものです…
客席と舞台も、出来上がってきました!
どうぞお楽しみに〜

0 件のコメント:

コメントを投稿

「月夜のファウスト」茅野公演、大成功!

2019年10月20日(日) 茅野での「月夜のファウスト」公演日   本番日、良い天気で迎えることのできた会場「信州八ヶ岳 長寿寒天館」 8時から仕込準備開始でした。 舞台監督や音響・照明などのスタッフさんと一緒に、茅野市民館の技術スタッフの皆さんと実行委員メンバ...