5月28日 午後 @かふぇ天香にて
説明会の実施に向けて、メンバーのお一人である八幡さんが
運営している「カフェ天香」にて、最後の打合せを行いました。
全体の進行や上演までの制作面での確認などと併せ、メンバーそれぞれの役割が活かされる“楽しい時間”になるような工夫アイデアの提案もあり、打合せとは思えぬ笑い声も・・・
当日来場してくださる方々の話題の広がりも含め、この地域で愛を持って「ものづくり」をしているメンバーだからこそできる説明会にしよう~と、改めて意気投合。
まずは、是非足を運んでいただき、今回のプロジェクトがお一人お一人にとって楽しいものとなってくれますようコアメンバー皆で頑張ります。
31日、たくさんの方々とお会いできますよう願って。
ご来場お待ちしています!
2019年5月30日木曜日
2019年5月23日木曜日
5月31日(金)19時~、仲間募集!説明会を開催します
いよいよプロジェクト始動!
5月31日(金)19時~ 宮川地区にある「信州八ヶ岳 長寿寒天館」にて、
まずは仲間募集のための説明会を開催します。
誰でも参加Ok!お気軽に会場へ足を運んでみてください。
なお、こちらの会場は、普段は事前に申込をされた観光客のみなさんしか入れない場所です。
この機会に、会場の中を覗いてみたい!という方でも、是非どうぞ。
宮川地区を知る、また宮川地区のみなさんの新しい交流場として、
プロジェクトの始動を一緒に見届けていただけたら幸いです。
たくさんの方々のご来場、お待ちしています~
そして、たくさんの方々のご協力を賜りたく、よろしくお願いいたします!
5月31日(金)19時~ 宮川地区にある「信州八ヶ岳 長寿寒天館」にて、
まずは仲間募集のための説明会を開催します。
誰でも参加Ok!お気軽に会場へ足を運んでみてください。
なお、こちらの会場は、普段は事前に申込をされた観光客のみなさんしか入れない場所です。
この機会に、会場の中を覗いてみたい!という方でも、是非どうぞ。
宮川地区を知る、また宮川地区のみなさんの新しい交流場として、
プロジェクトの始動を一緒に見届けていただけたら幸いです。
たくさんの方々のご来場、お待ちしています~
そして、たくさんの方々のご協力を賜りたく、よろしくお願いいたします!
2019年5月1日水曜日
プロジェクト始動に向けて
5月1日 宮川の長寿寒天館にて
先日の上田での制作会議で伺ってきた長野県や県内の各地域での様子を現在のメンバーで共有しました。
メンバーが集まったのは、実際の実施会場となる「信州八ヶ岳 長寿寒天館」。
上田での会議の様子を伝える流れの中で、話しは舞台に関することだけでなく、
宮川地区の歴史や昔の様子、地域で今どんな活動が盛んなのか、
そして、どんな人が楽しい活動をしているのかなど、
さらには、最近発売された寒天に関する絵本の話などなど・・・
改めて多岐に渡る取り組み方が今回のプロジェクトにはあると
メンバー内でも気づく機会になりました。
また、今回のプロジェクトのために、寒天を用いた食のおもてなしを
考案したら面白いのではないかとの提案もあり、
いろんな立場の人たちと一緒に、来場した方々へ多くの楽しみ方を
提供できたらすてきだと盛り上がりました。
今後は、関わってくださる仲間募集をするための説明会を開催して、
実際に関わる方たちと何が楽しめるかを、関わってくださる方々と一緒に
内容検討し実施していく流れになりそうです。
まもなく仲間募集のお知らせができそうですので、どうぞお楽しみに!
登録:
投稿 (Atom)
「月夜のファウスト」茅野公演、大成功!
2019年10月20日(日) 茅野での「月夜のファウスト」公演日 本番日、良い天気で迎えることのできた会場「信州八ヶ岳 長寿寒天館」 8時から仕込準備開始でした。 舞台監督や音響・照明などのスタッフさんと一緒に、茅野市民館の技術スタッフの皆さんと実行委員メンバ...
-
2019年10月7日(月) 7月から取り組んでいた「宮川の宝さがしマップづくり」の成果物、 「宮川ものがたり地図」がいよいよ完成しました! 作画のふりはたかよこさん(茅野ご出身)と デザインの北原千恵さん(同じく茅野ご出身)、そして、絵付けのご協力を いただいた(...
-
長野県芸術監督団事業のWebサイトにて、 今回の公演やツアーの詳細が公開されました。 https://geijyutsukantokudan.jp/theatre/2019 また、先日5月31日に開催した茅野の活動についても 公開していただいています。 是非、ご覧くだ...